効率化とスローライフ

3月 29th, 2013 | Posted by maggy in 小ネタ - (効率化とスローライフ はコメントを受け付けていません)

'hida wide view train' by skvidal

こんにちは、maggy です。先週末、JR の「青春 18 きっぷ」を使って、電車でトコトコと各駅停車の長旅をしました。往復で本を 4 冊読み、ときに物思いに耽り、ときにウトウト。

読んだ本は、宮沢賢治や英国詩人の詩集です。学生の頃は、こういう本が大好きだったのですが、働き出してからは、まったく読まなくなってしまっていたんです。部屋の隅に高く積み上げてしまったビジネス書や新書を、少しくらい片付けようか迷ったのですが、持っていかなくて正解でした。こんなにのんびりと、豊ないい時間を過ごしたのは、すごく久しぶりでした。

「これからは、ちょっと立ち止まる。そんな豊かな時間を意識的に取ろう」なんて、心に誓ったのも束の間。旅から戻れば、仕事が山積みです。溜まったメールに返事をしたり、むしろ、いつも以上に忙しなく過ごしてしまいました……。嗚呼、これが現実です!

でも、わたしは諦めません! 目先の仕事を終わらせたあと、ライフハッカーなどを参考にしながら、手持ちのスマートフォンにタスク管理など仕事を効率化するアプリを入れて、To do リストを見直し、そして、そもそもの仕事の内容ややり方を見直しました。

一日は 24 時間、誰にも平等に与えられていて、増やすことはできません。仕事は好きで、続けたいです。そのためには、あるところで時間をゆっくりと豊かに過ごしたかったら、どこかで効率化もする必要があると感じているのです。その方法として、文明の利器を活用するのもいいですし、自分でやると時間ばかりかかっていた仕事を、プロにお任せするのも一つの手段ですよね。自分でやるより、クオリティも確かです。

もうすぐ 4 月ということで、これを機に仕事や生活を見直してみてはいかがでしょうか。どこが効率化できるか、どんな時間をもっと取りたいか、考えてみましょう。もしも見直してみて、どうやら翻訳に時間がかかりすぎているようでしたら、「スピード翻訳」を活用してみてくださいね!

  

photo : “hida wide view train” by skvidal


新サービス「指名翻訳」がスタートしました

3月 28th, 2013 | Posted by admin in お知らせ | サービス全般 - (新サービス「指名翻訳」がスタートしました はコメントを受け付けていません)

スピード翻訳 - 指名翻訳・翻訳者の指名

本日より、新サービス指名翻訳がスタートしました。指名翻訳サービスでは、過去にクオリティの高いものを納品してくれた翻訳者各分野で高い評価を受けている翻訳者最大 3 名まで指名して翻訳依頼することができるサービスです。スピード翻訳サービスとかなり類似したサービスですが、使い勝手はほぼ同じということで、簡単にお使いいただけるサービスです。

翻訳原稿を見積りフォームに送信していただいて、納期等の確認をしていただきます。「スピード翻訳」サービスでは、ここでお支払方法を選択いただきますが、「指名翻訳」サービスでは「翻訳者の指名」をしていただきます。

スピード翻訳 - 指名翻訳・翻訳者の指名

添付の画像(上図)は、すでに 2 名ほどの翻訳者を指名したところです。翻訳者を追加するには、【翻訳者を指名する】ボタンをクリックしてください。翻訳者を選択できる画面が表示されます。初期画面は、ブックマークした翻訳者一覧です(誰もブックマークしたことがない場合は、ここには誰も表示されません)。翻訳者の ID をクリックして、プロフィールを確認し、【指名する】ボタンをクリックします。すると、右の画像にあるように、翻訳者が指名されます。その他に「翻訳者を検索する」タブをクリックし、各分野で評価の高い翻訳者を指名することもできます。
※ 画像は、クリックすると拡大できます

ここから先はスピード翻訳と一緒です。お支払方法を選択して、発注完了。特に指名料をいただくことはございません。スピード翻訳サービスと同じ料金になります。

これまでにスピード翻訳サービスをご利用いただき、「ぜひもういちど、前回の翻訳者にやってもらいたい」というお客さまは、ぜひ一度指名翻訳サービスをお試しください。

※ 場合によっては、翻訳者がちょうど多忙にしている時期で受注できない場合もございます。その場合は、スピード翻訳サービスをご利用ください


翻訳フレンドリーな日本語を書こう

3月 22nd, 2013 | Posted by maggy in 小ネタ - (翻訳フレンドリーな日本語を書こう はコメントを受け付けていません)

'About Mt. Iwate, aka Ganju-san, etc.' by born1945

こんにちは、maggy です。先日、翻訳者さん向けのセミナー「生き残る翻訳者になる」の様子をレポートしましたが、セミナー後の交流会で、こんなお話を伺いました。

日本語から英語への翻訳で、翻訳者さんたちは、意外なところで思ったよりも時間がかかってしまっているそう。それは、ご依頼の原文の 日本語に関係することなんだそうです。

例えば、海外の地名や会社名の固有名詞が「カタカナ」で書いてあるとき。聞こえたままに書いてくださったのかもしれないのですが、検索してもどこにも出てこないし、検討もつかない……なんてことも。英語でどう書くか、調べるのに時間がかかってしまった、というケースがよくあるそうです。

あるいは、日本語と英語の違いによるものも。例えば「スミスさん」という方が文中に登場する場合、Mr. Smith なのか、Ms. Smith なのか分からないことがあり、翻訳作業では、それに付随する his や her といった表現の使い分けに困ってしまうらしいのです。

さらには、そもそも言いたいこと、伝えたいことが不明瞭というケースも。日本語に比べて、英語は結論やポイントをしっかり書くのが流儀です。主旨が分かりにくくても成立する日本語の文章は、ときに翻訳しにくい文章になってしまうんでしょうね。こうした場合、翻訳者さんの方で、文章全体から、これはつまりどういうことを伝えたいのか推測して、ポイントを一度整理してから、翻訳作業に入るそうです。

必要な場合は、翻訳者さんは依頼者さんにコンタクトを取って、確認をされていますが、至急の案件はスピードを優先して、補足のコメントを付けての納品など、流動的に対応していらっしゃるとのことです。

お話を伺ってみて、わたし自身も「これは気が付かなかった!」ということばかりでした。翻訳を依頼する際には、 日本語と英語の違いを踏まえて、翻訳しやすい日本語を書くように気を付けたいですね。そうすれば、翻訳者さんの作業が軽減されるだけでなく、スピーディーに、かつ確実な翻訳をしてもらえますから。

そして、なんといっても「スピード翻訳」は、依頼するのも、翻訳するのも「人」、翻訳文を読むのも「人」です。読む人への配慮を忘れないようにしたいですね。依頼時にコメント欄もぜひご活用ください。

photo : “About Mt. Iwate, aka Ganju-san, etc.” by born1945


03/26(火)にサイトメンテナンスをおこないます

3月 21st, 2013 | Posted by admin in お知らせ - (03/26(火)にサイトメンテナンスをおこないます はコメントを受け付けていません)

LOGO

いつも「スピード翻訳」をご利用いただきありがとうございます。今回 2013/03/26 に新機能の追加をおこなうことになりました。そのため、当日夜間にサイトメンテナンスを実行いたします。

実行日時 : 2013/03/26 00:00 – 06:00
※ 終了時刻は、作業の進捗によって前後することがあります

作業内容 : サイトメンテナンス、新機能追加

影響範囲 : 「スピード翻訳」の全サービス(スピード翻訳・オークション翻訳)の停止を実施します。上記の時間帯に「スピード翻訳」をご利用いただくことはできません。
※ サイトの閲覧、自動見積り、「スピード翻訳」新規ご依頼、「オークション翻訳」新規案件登録、新規会員登録、会員情報の更新、マイページの利用(納品案件の確認や引取りなど)などができなくなります

お客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力を賜りますようなにとぞよろしくお願い申し上げます。


MS WORD ファイルでの翻訳依頼

3月 19th, 2013 | Posted by admin in サービス全般 - (MS WORD ファイルでの翻訳依頼 はコメントを受け付けていません)

スピード翻訳 - MS WORD ファイルでの入稿

スピード翻訳」では、「スピード翻訳」サービス、「指名翻訳」サービスにご依頼いただく場合、そのままテキストを入力欄に貼り付けてご依頼いただくパターンと、MS WORD で保存したファイル(.doc 形式)を送信していただくパターンの 2 つがあります。後者の MS WORD 形式でのご依頼のインターフェイスを先日更新しました。

左の画像が、MS WORD 形式のファイルを入稿したときのイメージ図です(画像をクリックすると、拡大できます)。これまでは、ファイルで入稿いただいた場合、ファイルの中身の確認はできませんでした。現在は、左図にあるとおり、翻訳原稿から抽出したテキストデータを赤でハイライトしたセクションでご確認いただけます。こちらをご確認の上、抽出されたテキストに問題がないようでしたら、そのままご発注ください。

また、この場合、MS WORD ファイルに画像データ(写真やイラスト、グラフなど)が含まれる場合は、そちらに関しては翻訳対象外となります。ご発注の際は、ご確認ください。

現在は、.doc 形式のみへの対応ですが、今後は .docx への対応や Excel や PDF へ対応していく予定です。


中国の水は冷たいか

3月 18th, 2013 | Posted by liang in 小ネタ - (中国の水は冷たいか はコメントを受け付けていません)

'Glass of Water' by Greg Riegler Photography

こんにちは!liang です。日本語と中国語の単語には、漢字が共通するだけでなく、表す意味も似ているものがたくさんあります。漢字の知識がある日本人は中国語を学ぶうえで有利だと言えるのですが、翻訳などの実務においては、漢字が同じでも表す意味に微妙な違いがある単語の扱いに、注意が必要です

たとえば英語の water に相当する中国語は「」です。音は shuǐ(「シュイ」のように発音します)で、日本語の音読み「スイ」にも似ており覚えやすい単語です。

北京で留学生活を始めたばかりのころ、中国人の知人の自宅におじゃましたときに「水を飲むか?」と中国語で聞かれてちょっと戸惑いました。北京の水道水は硬水のため、そのまま飲むと下痢をすると聞いていたからです。「ペットボトルの水のことかな」と思って待っていると、知人が出してくれたのは熱湯でした(余談ですが、留学中に熱いお湯のシンプルなおいしさに目覚めて、今でもお茶の代わりによく飲んでいます)。

日本語の日常的な会話では、水はふつう温度の高くないものを指し、温度の高いものは湯と言いますが、中国語の「」自体には温度がありません。その点では英語の water に近いかもしれませんね

温度を明確にする場合、温度の高い水を「热水」(「」は「熱」の簡体字)、温度の低いものを「冷水」などと言います。あるいは話の前後関係などからその「」の温度を理解します。

ちなみに中国語の「」(「湯」の簡体字)は、ふつうはスープを指します。中国人が日本で銭湯の看板を見て「お金のスープか?」と誤解する、男湯・女湯の表示に驚く……というのはよく聞く笑い話です。

外国語である以上、文字が同じだからといって、それが示す意味も同じとは限りません。翻訳などをするときには、単語の意味を取り違えてしまわないように、十分気をつける必要がありますね。日本人の漢字の知識が、かえって翻訳に悪い影響を及ぼす場合もあるし、中国人が翻訳する場合にも同様の問題があることでしょう。重要な文書の翻訳は、知識や経験の豊富な専門家・業者に任せたほうが安全です。

photo : “Glass of Water” by Greg Riegler Photography


生き残る翻訳者とは? セミナーレポート

3月 15th, 2013 | Posted by maggy in 小ネタ - (生き残る翻訳者とは? セミナーレポート はコメントを受け付けていません)

スピード翻訳 - 「生き残る翻訳者になる」セミナー

こんにちは、maggy です。2013/03/09(土)、「スピード翻訳」の主催で、翻訳者向けのセミナー「生き残る翻訳者になる」が開催されました。講師は、翻訳者であり「スピード翻訳」の監修を務めるクリス・ハリントン氏。ライターのわたしもお邪魔してきましたので、当日の様子をレポートします。

参加者は、「スピード翻訳」の翻訳者の有志 15 名。若手の翻訳者の方から、翻訳歴 40 年のベテランまで、さまざまな世代・経歴の翻訳者が集結しました。

「みなさんは普段、翻訳の仕事以外で、どれだけ英語に触れていますか?」。ドキッとする質問から、クリスさんの講義がスタート。生き残る翻訳者の人物像として、 「常に世界を見ている翻訳者」「常に勉強している翻訳」「幅広い分野に関心のある翻訳者」の 3 条件が挙げられました。

具体的な実践例として、クリスさんは翻訳の仕事以外に、必ず寝る前に約 2 時間、世界のニュースや雑誌、小説などの多様なソースで、いい文章に触れるようにしているそうです。

また、言葉は時代や文化を反映して常に変化する「生き物」なので、常にアップデートする必要も。クリスさんは、Facebook や reddit に積極的に参加し、最近の言語の使用法を観察しているそうです。ただし、「ネイティブスピーカーが英語のプロとは限らず、インターネット上には間違った英語がはびこっているので注意してください」とのことです。

さらには、この実践を効率化するため、タブレットやオンラインツールなど、最先端の IT 技術を活用術として、Google や英辞郎 on the WEB Pro、翻訳作業をサポートする、CAT (Computer Aided Translation)と呼ばれるツールの活用事例も紹介されました。

スピード翻訳 - 「生き残る翻訳者になる」セミナー

後半は「実践編」として、日本人が苦手な 定冠詞 The と不定冠詞 A および 複数形と単数形の使い分けについて、実際にあった依頼から抜粋された文章でトレーニング。鋭い質問も相次ぎ、さらなる精度の向上を目指して、熱心に取り組む参加者の姿が見られました。

セミナー後の懇親会では、本日の感想や日頃の業務について、カジュアルに情報交換を楽しみました。「納品後にフィードバックをもらうと、励みになりますよね」「日本語の名前だけでは、女性か男性か判断がつかずに困ることがあります」「いつも時間と精度との真剣勝負……」と、翻訳の喜び、難しさ、そしてやりがいを語り合っていらっしゃいました

セミナーではスパルタ講師(?)だったクリスさんは農業も営んでいるそうで、「収穫の時期は翻訳業をお休みしているんです」と、仕事以外の顔が見えるシーンもありました(収穫を手伝いたい人も募集されていました)。解散時には、長丁場だったにも関わらず、「次のセミナーはいつですか?」「明日からもっと勉強します」などといった声が上がっていました。

わたしは本セミナーに参加させていただきまして、改めて「スピード翻訳」が一人一人の翻訳者の皆さんの日々の絶え間ぬ努力に支えられていることを感じました。

このレポートを書いている今も、翻訳者の皆さんが真剣な顔でメモを取る横顔、そして懇親会での笑顔が瞼に浮かんでいます。今回お会いできなかった翻訳者の皆さん、そして日々の業務に励む依頼者の皆さんの顔も、想像してみています。

生き残る翻訳者、生き残る事業、そして世界で生き残る日本を目指して……日々向上ですね! わたしも生き残るライターになるために、日々努力します。これからもよろしくお願いします。

日本人の英語プレゼンテーションを考える

3月 7th, 2013 | Posted by maggy in 小ネタ - (日本人の英語プレゼンテーションを考える はコメントを受け付けていません)

'Questions?' by arturodonate

こんにちは、maggy です。先日、ノンネイティブによる英語のプレゼンテーションを聞く機会がありました。その方の英語はギリシャ語訛りでかなり聴き取りにくく、わたしは冒頭の挨拶のあたりで既に「これは参った!」という感じでした。

しかしながら幸い、事前資料を送ってくれていたこと、個人的な体験のストーリーなど、わたしも共感や想像ができる話を交えてくれたこと、そしてスライドに図表やグラフ、ポイントのキーワードをシンプルに分かりやすく書いてくれていたので、おおよそ内容を把握することができました。また、プレゼンの最後には、交流会で名刺交換した人には、プレゼンの詳細資料をメールで送ってくれるとのアナウンスがあったので、お願いしました。

彼女の工夫には、日本人が英語でプレゼンテーションをするときのヒントがたくさん詰まっていると思いました。非ネイティブが、効果的に英語のプレゼンテーションを行う上でのストラテジーと言いましょうか。

最近、英語で上手にプレゼンを行うためのテクニック本などを見かけます。スティーブ・ジョブズのように、相手を惹きつけるプレゼンの仕方、あるいは写真をたくさん見せ、ジョークを交えた巧みなプレゼンの仕方。確かに、「いつかは、ああいう風にプレゼンしてみたい!」と憧れてしまいますよね。

しかしながら、非ネイティブの日本人が、英語ネイティブのプレゼンをただ真似るのは危険だと思うのです。ポイントが伝わっていないのに、冷や汗を掻きながら、慣れないオーバーリアクションでアメリカン・ジョークを言われても、オーディエンスも困るのでは……。

もっと、ノンネイティブ、あるいは日本人としての効果的な英語プレゼンテーションを考えていく必要があるのではないでしょうか。そのための工夫や、ノンネイティブ同士の意見交換などが、もっと活発になったらいいですよね。わたしも、もっと色んな国の人の英語のプレゼンテーションから勉強したいです。一緒にがんばりましょう!

おまけ : プレゼンテーションのスライドや資料は、英語ノンネイティブにとって強いサポーターです。目的やオーディエンスに合わせた、間違いのない精度の高いものを、しっかり準備したいですね。「スピード翻訳」も上手に使い、チャンスを最大限に活用してください!

photo : “Questions?” by arturodonate


細かいところにも手が届く「コンシェルジュ翻訳」サービス

3月 1st, 2013 | Posted by admin in お知らせ | サービス全般 - (細かいところにも手が届く「コンシェルジュ翻訳」サービス はコメントを受け付けていません)

LOGO

スピード翻訳」では、オンラインで発注から納品までが完結する「スピード翻訳」と「オークション翻訳」サービスを展開していますが、それ以外にも「コンシェルジュ翻訳」というサービスもあります。

スピード翻訳」は、見積りから翻訳者のアサイン、担当翻訳者の納品までをオンラインで担当社員が介在することなく進めるためコストの削減が可能です。「オークション翻訳」は、ご予算の検討や担当翻訳者の確定をお客さまにしていただく必要はありますが、それが決まりさえすれば、納品まで担当社員の介在はありません。そのため、こちらもコスト削減が可能になっています。

しかし、弊社にお電話などでお問い合わせをいただく案件には、これらのサービスでは対応できないものも多数あります。

  • 「スピード翻訳」では入稿できないぐらい大量の依頼原稿がある
  • 定期的な発注を考えている
  • あらかじめ担当翻訳者を選抜したい
  • 契約書や学術論文など専門性の高い原稿だ
  • ネイティブチェックもしっかりやってほしい

といった本格的なものから

  • 洋書を翻訳してほしいが、紙に印刷されているので、オンラインでは注文できない
  • 外国籍の女性と結婚するので区役所で発行された公的証明書を翻訳してほしい

といった案件まで存在してます。こうした案件をこれまではオンラインがデジタルであることから、「アナログ翻訳」案件と呼んでいたのですが、かなりお申し込みが増えてきていて、ちゃんとしたサービス名を付けようということになり、この度「コンシェルジュ翻訳」というサービス名にしました。

コンシェルジュ翻訳」ではお客さまからお預かりした原稿を担当社員が拝見し、その分野に最適な翻訳者に直接依頼をするため、精度の高い訳文が完成されます。また、一次翻訳終了後には、翻訳言語のネイティブチェッカーによる校正を無料でおつけいたしますので、文法的にもより洗練された文章となります。

また、オンラインで展開しているサービスでは英語、中国語(簡体字)、中国語(繁体字)、韓国語のみの対応となりますが、「コンシェルジュ翻訳」では世界 58 言語まで対応しております。さらに、この 58 言語については、すべてネイティブチェッカーによる翻訳・校正サービスとなりますため、お客さまにはご満足のいく高品質な訳文をご提供できます。

なお、「個人情報や機密情報が記載されている原稿なので外部に翻訳を依頼するのが不安……」とお考えのお客さまには事前に秘密保持契約書を締結いたしますのでご安心ください。
※ スピード翻訳株式会社では、IS027001 を取得しております。これにより情報漏洩の危機管理についても徹底した体制を整えております

翻訳の原稿ですが、「コンシェルジュ翻訳」では、Microsoft Word / Excel / PowerpointPDF画像までのすべての書式の原稿に対応しています。また、URL をご指定いただき、ウェブページの対応も可能です。

継続的な翻訳のご依頼がございましたら、一度ご相談ください。、お客さま専属の翻訳チームを編成し、プロジェクトとして翻訳サービスをご提供いたします。

なお、コンシェルジュ翻訳を初めてご利用されるお客さま限定の特典となりますが、「お見積り金額の 10 % オフ」キャンペーンを開催しております。是非この機会に「コンシェルジュ翻訳」をご利用くださいませ。