10 万円以上のご発注は 20% オフ! – ボリュームディスカウント改訂のお知らせ

3月 28th, 2018 | Posted by admin in お知らせ | サービス全般 - (10 万円以上のご発注は 20% オフ! – ボリュームディスカウント改訂のお知らせ はコメントを受け付けていません)

スピード翻訳 - ボリュームディスカウント

スピード翻訳株式会社スピード翻訳サービス / 指名翻訳サービスでは、2018/03/22 より

  • 翻訳料 5 万円(税別)以上のご発注 : 10% OFF
  • 翻訳料 10 万円(税別)以上のご発注 : 20% OFF

……のボリュームディスカウントを開始いたしました(スピード翻訳 / 指名翻訳サービスのみ)。このボリュームディスカウントでは、上記の翻訳料以上のお見積りに対しては、自動的に 10% オフ または 20% オフになります。
※ これまでは、10 万円以上(税別)のご発注に対して 10% のディスカウントをご提供していましたが、対象金額の引き下げ、割引率の引き上げをおこないました

おおまかな目安ですが、スピード翻訳 で、日本語から英語への翻訳を、分野 = パーソナルでお見積りいただいた場合、

  • 翻訳料 5 万円(税別)以上のご発注 : 7,500 文字程度 ≒ 7.5 ページ
  • 翻訳料 10 万円(税別)以上のご発注 : 15,000 文字程度 ≒ 15 ページ

……ぐらいとお考えください。
※ 文字サイズや行間設定によって、A4 の 1 ページに含まれる文字数は変動します

先ほどご案内した文字単価は、分野 = パーソナル(手紙など)の例ですが、ビジネス文書、学術論文といった難易度に応じて、単価は変動します(また、言語によっても変動します)。詳しくは、ユーザガイド : 翻訳料についてをご参照いただきたいのですが、簡単に記載すると以下のようになります。
※ 以下の価格はあくまでも概算値(税抜)です

難易度 分野 文字単価 ディスカウント対象文字数 ページ数 ディスカウント率
パーソナル 7 円 7,500 文字~
15,000 文字~
7.5 ページ~
15 ページ~
10 %
20 %
ビジネス文書 10.5 円 5,000 文字~
10,000 文字~
5 ページ~
10 ページ~
10 %
20 %
論文など 14 円 3,750 文字~
7,500 文字~
4 ページ弱~
7.5 ページ~
10 %
20 %

ボリュームディスカウントが適用された場合、以下のように、見積結果画面にディスカウント適用がご確認いただけます(クリックすると、拡大した大きさで表示可能)。通常価格に加えて、割引価格(ボリュームディスカウント適用価格)が表示されます。

スピード翻訳 - ボリュームディスカウント
※ お急ぎの場合は、次画面でより短い納期でのお見積価格もご確認いただけます

ご依頼をご検討中の案件をお持ちの場合は、スピード翻訳トップページで、見積をご確認ください。お見積は、無料です。

ご注意事項
ボリュームディスカウントには、以下の注意事項がございます。あらかじめご了承ください。

  • 対象のサービスは、スピード翻訳・指名翻訳サービスのみとなります(コンシェルジュ翻訳は対象外)
  • 本記事中でご案内した例(文字数・ページ数)はあくまでも概算値です
  • 大量の文字数の場合、納期が通常納期、特急納期が選択できますが、ボリュームディスカウントが適用されるのは、通常納期の見積がボリュームディスカウントの対象金額以上になった場合のみです
  • ボリュームディスカウントプログラムは、予告なく終了、変更される場合があります


【2018/03/31 まで!】 新規会員登録のみなさまに 20% 割引クーポンをプレゼント!

3月 26th, 2018 | Posted by admin in お知らせ | キャンペーン - (【2018/03/31 まで!】 新規会員登録のみなさまに 20% 割引クーポンをプレゼント! はコメントを受け付けていません)
スピード翻訳 : お得なクーポンプレゼント - 期間限定 20% OFF COUPON

スピード翻訳 では、より多くのお客さまにスピード翻訳サービスの便利さを体験していただくため、新規会員登録いただいたみなさまに発注時に翻訳料が 10% 割引になるクーポンをプレゼントしています(2017/06/01 から)。今月末までの期間限定で 20% のディスカウントクーポンを差し上げます(2018/03/31 まで)スピード翻訳 の会員登録ページから新規で会員登録をされた方が対象となります。まだ会員登録されていない方は、ぜひ会員登録してご利用ください。
※ smartoffice(JOINTEX)、SOLOEL ARENA(ASKUL)からご利用のお客さま、およびコンシェルジュ校正・翻訳サービス / API 翻訳サービスは対象外となります

新規会員登録完了後に送信される登録完了メールに、20% オフクーポンのクーポンコードを記載していますので、こちらを発注時に入力してください。

会員登録直後、または初回発注にに使わなくても、入会日の翌月末までは有効です。つまり、いまからのご登録なら、2018/04/30 まで有効!初回は短い文章などでお試しいただき、ご満足いただけたら 2018/04/30 までに 20% オフクーポンをまとまった量の依頼原稿でお使いいただくというご利用方法も可能です。

みなさまのコミュニケーションを円滑にするお手伝いができることを楽しみにしております!どうぞ今後とも スピード翻訳をよろしくお願いいたします。

特典詳細

《 クーポンの内容 》 スピード翻訳・指名翻訳サービスのご利用料金が 20% OFF になります
※ 最低利用額 = 1,000 円 /
  最大割引額 = 10,000 円(利用額 50,000 円以上の場合)
《 発行期間 》 2018/02/01(木) 〜 03/31(土)
《 クーポンの付与対象 》 上記発行期間中に、スピード翻訳 のサイトから新規会員登録をされた方
※ smartoffice(JOINTEX)、SOLOEL ARENA(ASKUL)からご利用のお客さま、およびコンシェルジュ校正・翻訳サービスで会員登録いただいた方は対象外となります
《 クーポンの付与方法 》 会員登録後に送信する登録完了メール即時ご利用いただけるクーポンを記載します
※ @quicktranslate.com からのメールを受け取れるよう、あらかじめご設定ください
《 クーポンのご利用対象サービス 》 スピード翻訳 ・ 指名翻訳
※ smartoffice(JOINTEX)、SOLOEL ARENA(ASKUL)からご利用、およびコンシェルジュ校正・翻訳 / API 翻訳サービスでのご利用は対象外となります
《 利用方法 》 クーポンは決済画面にて、クーポンコードを入力することにより、有効となります。詳しくは、FAQ(よくある質問)の「クーポンコードの使い方を教えてください」をご覧ください。
※ 案件の取消や再発注をした場合は、同じクーポンコードを再度利用することができます
《 クーポンのご利用条件 》 クーポンは、スピード翻訳または指名翻訳サービスの翻訳料金が 1,000 円以上で使えます。最大 10,000 円の割引が適用されます(利用額 50,000 円以上の場合)。

有効期間は、会員登録をした月(クーポンを付与した月)の翌月末日までとなります(例 : 2018/02/01 に会員登録 ⇒ 2018/02/01 – 03/31 まで有効)

《 注意事項 》
  • クーポンの付与は新規会員登録をされた方、お 1 人さま 1 回のみです
    • 期間内に何度ご注文をされても、クーポンのご利用は 1 回のみです。複数回に分けてのご利用はできません
    • 一度クーポンをご利用いただきますと、ご利用いただいたクーポンの返還はいかなる場合においてもできません
  • 本クーポンは以下のケースではご利用いただけません
    • smartoffice(JOINTEX)、SOLOEL ARENA(ASKUL)経由で会員登録いただいたお客さま
    • コンシェルジュ校正・翻訳サービス:翻訳および校正料金のお支払い
    • API 翻訳サービス:翻訳料金のお支払い
  • 以下に該当する場合は、クーポン付与の対象となりません
    • クーポンの有効期限が過ぎた場合
    • ボリュームディスカウントやポイントと併用する場合
    • 会員登録状況が、対象会員・対象サービス条件に合致しない場合
    • 会員登録状況が、規約に違反していると判断した場合
    • その他、サービス利用状況について、運営にて不適切だと判断した場合
  • 特典の適用可否は、クーポンの付与をもって代えさせていただきます
  • 本特典は予告なく変更、または中止する場合がございます
based on a photo : by QuinceMedia


ビジネス文書にもちょいちょい出現する cf. / e.g. / i.e.の意味・使い方

3月 16th, 2018 | Posted by maki in 小ネタ - (ビジネス文書にもちょいちょい出現する cf. / e.g. / i.e.の意味・使い方 はコメントを受け付けていません)

こんにちは、maki です。論文からビジネス文書まで、文字で書き表されたテキストには、cf.e.g.i.e. がちょいちょい出現します。自分でもつい使ってしまうのですが、これを機にこれらの略語について調べてみました。これらの略語は、ラテン語を起源としています。

  • cf.confer
  • e.g.exempli gratia
  • i.e.id est

それぞれを見ていきましょう。

cf.confer
日本語で言うところの、参照せよ / 比較せよを意味します。
confer は英語の動詞としても使われていて、 英語では 与える / 授ける / 相談する / 話し合う / 協議する を意味しますが、元のラテン語は 比較する / 相談する の意味があります。

使用例 :
各都道府県の面積は、国土地理院のサイトに詳しい。
cf. 国土地理院 : 平成29年全国都道府県市区町村別面積http://www.gsi.go.jp/KOKUJYOHO/MENCHO/201710/area_todofuken.pdf

似たような使い方で、ref. もよく見かけます。こちらは、ラテン語ではなくて、英語の refer (to) / reference (to) の略語です。

e.g.exempli gratia
日本語で言うところの、 を意味します。
exempli gratia を英語に直訳すると for the sake of an example(例のために / 例の目的で)となるようです。

使用例 :
政令指定都市は、2018年(平成30年)現在、全国に20市が存在する。
e.g. 札幌市 / 仙台市 / 横浜市 / 川崎市 / 名古屋市 / 京都市 / 大阪市 / 神戸市 / 広島市 / 北九州市 / 福岡市 ほか

同じ意味の略語として、英語の example を略した ex もよく見かけますが、こちらもラテン語ではなくて、 英語から。ただし、日本ではよく使われるようですが、海外ではあまり使わないようです。

i.e.id est
日本語で言うところの、すなわち / 言い換えると を意味します。
ラテン語の id est は、英語では that is となるそうです。

使用例 :
地方自治法上の有資格市(i.e. 法定人口50万人以上の市)には、戦前から区制をしいている五大都市、および、区制をしいていない福岡市(54.4万人)の計 6 市が存在した。

この i.e.e.g. は、いつも使うときに混同してしまいます。せっかく調べたので、今後は、

  • e.g. =
  • i.e. = 言い換えると

……を記憶に定着させたいと思います。

学術論文には、ibid.(脚注などに記載する参考文献で、同じものが繰り返し記載される場合に使う「同」) やその仲間の id.et al.(論文の著者名で、個人名を記載せず「他」(ほか)のように使う)のようなラテン語起源の略語はたくさんあります(学生時代に卒業論文を書くときは、こうしたものもよく使ったなあ……と思いだしたりして)。スピード翻訳でも論文などの翻訳も承っておりますが、こうした学術論文の校正 / 翻訳専用のサービス「コンシェルジュ校正・翻訳」もございます。学会誌に提出したい英語で書いた論文の校正や、日本語で書いた論文の翻訳などのご用命がございましたら、

おまけ :歴史上世界で最も科学の発展に貢献したイタリア出身の科学者、Et al(エト・アルもしくはエトール)に関する記述がアンサイクロペディアに掲載されています。こんな科学者がいたんですねえ(ウソ)。
※ et al の正しい説明は、以下を参照せよ
cf. いっしきまさひこ 「論文によくある「et al.」の読み方と意味は?」(2004 年 4 月 1 日) 〔http://blog.masahiko.info/entry/2004/04/01/024518〕(最終検索日 : 2018 年 2 月 26 日)


お正月が 2 回ある!? 「あけましておめでとう」を中国語でどうするか

3月 8th, 2018 | Posted by xiaofan in 小ネタ - (お正月が 2 回ある!? 「あけましておめでとう」を中国語でどうするか はコメントを受け付けていません)

大家好! xiaofanです。明治維新から 150 周年となる 2018 年。NHK大河ドラマでは幕末で大いなる活躍をした『西郷どん』が始まり、明治維新とは何だったのかを考える絶好のタイミングです。言うまでもなく社会全体が様変わりした明治維新ですが、台湾に住んでみて改めて考えると大変なことだったと思うのが、それまで日本でも使われていた旧暦からグレゴリオ新暦を採用した時間の改革です。

台湾にある 2 つのお正月

ここ台湾には 2 つの時間軸が存在しており、それに伴ってお正月を 2 回迎えます。

1 つは、國曆(guólì)と呼ばれる日本と同じグレゴリオ新暦で 1 月 1 日から 12 月 31 日までの時間軸です。

12 月 31 日から 1 月 1 日は、跨年(kuànián)といわれ、台湾のランドマークタワー・台北101で行われるカウントダウン花火や、台湾各地でのコンサートは年越しのイベントとして定着しています。1 月 1 日こそ祝日として休みますが、それを過ぎるとあっさりと街は普段の顔を取り戻し、通常営業になります。日本だと、一般的には「年越しライブ」などのように「年越し」がよく使われる表現ですが、その月のうちに終わらないで翌月にわたる状態のことを「月をまた」 / 「また」と言いますね。年を跨ぐ場合は、「年をまた」 / 「また」で、まったく同じ漢字で表現しますね。

もう 1 つは、農曆(nónglì)と呼ばれる旧暦の時間軸です。台湾における正真正銘のお正月は、この旧暦で迎え、春節(chūnjié)あるいは、過年(guònián)と呼ばれます。

例年、春節の前ともなると、市場などではお正月食材や年菜(niáncài)と呼ばれる年越し料理が売られますし、紅包(hóngbāo)と呼ばれるポチ袋、春聯(chūnlián)というお正月飾りに、賀年卡(hèniánkǎ)というメッセージカードが売り場に置かれ、街のあちこちが鮮やかな赤い色に染まります。モノや風習はあれこれ違うものの、日本の師走シーズンと考えると、気ぜわしさや街が浮き立つような様子は同じといえます。

大晦日にあたる除夕(chúxī)から、初五(chūwǔ)と呼ばれる年明け 5 日までの 1 週間ほどがお正月休みにあたります。大掃除をし、玄関などを飾り付け、家族で集まって食事をいただく一連の流れも大いに共通するものを感じます。

新年の挨拶をどうするのか

日本では、1873 年 11 月に明治政府から突然「明治 5 年 12 月 3 日を明治 6 年 1 月 1 日とする」とお達しが出て新暦へと一気に変わり、今では旧暦のお盆を迎える地域を残す程度にまで変わってしまいました。もちろん旧暦にあった二十四節気が完全になくなったわけではありませんが、言ってみれば日本は政府が暦を強引に切り替えたわけです。その裏には、こんな明治政府のお財布事情があったとは……。
Cf. 暦は知れば知るほど、奥が深い学問ですね – かしこい生き方のススメ : COMZINE by nttコムウェア(暦研究家・歴史家・岡田芳明さんインタビュー)

これに対して台湾は、世界の一員として共通の暦を採用しつつも、自分たちの伝統を残して共存させる道を選択したということができます。これは正否の問題ではなく、あくまでも選択の違いに過ぎません。

さて、ここで気になるのが、2 つのお正月の挨拶をどうするのか、ということです。日本語にある新年の挨拶は、年賀状における書き言葉はさておき、基本的に「明けましておめでとうございます」しかありません。中国語ではどう言えばいいのか。何しろ、1 月 1 日に「新年快樂!(xīnnián kuàilè)」と使ってしまうわけです。2 度とも同じなのか、あるいは 2 月には別の言い方をするのか、と思っていたところへ、台湾人の仕事仲間からメールが届きました。

快樂!(xīnchūn kuàilè)

なるほど! 新しい春という節目を迎えるから「快樂」。膝を打ちました。

念のために申し添えますが、皆が皆、こんなふうに言い換えているわけではありません。どちらのお正月も新年快樂!」と挨拶する人もいます。いや、むしろそちらが多数を占めています。ただ、時期も過ごし方もまるで違うのですから、せっかくならば言い換えておきたいところです。
※ ちなみに、台湾で使われているのは、日本の旧字に近い繁体字。中国本土などで使われるのは、簡体字。簡体字の場合、新年快楽(日本の漢字表記)は、新年快乐と綴ります(そのまま使えます)

以前にも「明ける前から祝っちゃう!? 中国語の「新年快樂」の使い方。」として、「新年快樂」をどう使うかに違いがあることをご紹介しましたが、いずれにしても、新年も新春も 1 年の大きな節目として大事に過ごしたいですね。以上、繁体字どころ台湾から xiaofan でした。再見囉~!

おまけ :中国・台湾・韓国・ベトナムでは、現在も大々的にお正月を祝うのは、旧暦のお正月。華僑の人たちの多いシンガポール・マレーシア・インドネシア・フィリピンでも国の休日となっているようです。「スピード翻訳」では、新暦も旧暦も、24 時間 365 日、中日・日中・韓日・日韓の翻訳を受け付けております(もちろん、英日・日英翻訳も)。プロの翻訳者のご用命は「スピード翻訳」にお任せください。