平昌五輪(ピョンチャン五輪)の大会ロゴにはどういう意味がある?

2月 20th, 2018 | Posted by maki in 小ネタ - (平昌五輪(ピョンチャン五輪)の大会ロゴにはどういう意味がある? はコメントを受け付けていません)
'Sils Maria' by ND Strupler

こんにちは、maki です。みなさんは、平昌五輪(ピョンチャン五輪)をテレビなどで観戦されましたか?お隣の国なので、実際に会場に足を運ばれた方もいらっしゃるかもしれないですね(『冬のソナタ』の巡礼で、以前に行かれた方もいらっしゃるかも?)。

個人的には、ソチ五輪のときよりも断然見ています。時差がないから見やすいのかもしれません。フィギュアスケートもよかったし、スピードスケート(個人的にはパシュートやショートトラックが好きかな)、スキーのアルペン / ノルディック、スノーボードなんかもけっこう見ました。リュージュとスケルトンは見損ねてしまいました……。

いちばん見ているのは、カーリングですね。特に女子チームの試合中の会話が聞けるのはおもしろいですよね。他の競技と違って臨場感があります。おやつタイムにも話題になっていますね♪ カーリング女子のチームの強さの秘密のひとつはコミュニケーションにあるそうですが、たしかに他の国の選手団よりもよく相談をしているように感じます。「そだねー」が話題になっていますが、個人的には「○○かい?」っていうフレーズが、とても北海道らしさを感じます(さすがに「なまら」は聞いてないですねw)。他の競技よりも時間的に余裕があるので、解説も聞きやすく、だいたいルールも覚えられました。昨日は、強豪スウェーデンに勝利しましたね。ぜひ勝ち進んでいってもらいたいものです♪

見ているうちに気になったのが、ピョンチャン五輪の大会ロゴマーク。選手がストーンを滑らせる場所の手前にこのロゴが書かれているので、いちばん目につきやすいいいポジションを占拠していますw。ローマ数字の とアスタリスク(*)の組み合わせのようなこのロゴ、

*

気になるなーって思ったので、調べました(開会式のときに解説の人が教えてくれてたんだと思うんですけど、聞いてませんでした……)。ちょうど前回 Twitter や Instgram でよく使うハッシュタグ(#)について調べたときに、*についても調べたのでした(cf. Twitter や Instagram でお馴染みの #(ハッシュタグ))。

このローマ数字 に見える記号は、ハングルP に相当する子音記号で、正確には

……と綴ります。

次のアスタリスク * に見える記号は、ハングルCh に相当する子音記号で、正確には

……と綴ります。

これらのコンビネーションで、

ㅍㅊ

……となります。これが大会ロゴの正しい綴りになります。

そしてこれは、開催地

평창(ピョンチャン / 平昌)

……の頭文字とも言えるもの(PyeongChang)なんですね。
※ その他、いくつもの意味が込められているようですが、詳しくはこちらを……

ハングルは、子音と母音の 2 文字からの 3 文字の組み合わせで表記されます。日本語にはない音韻を持つ子音・母音も多く、正しい発音をするのは難しそうですが、読み下しだけであれば、がんばればできる?ような気がします(と言ったまま、勉強していないのですが……)。この組み合わせで文字入力をするのですが、韓国に行ったときは、みなさんスマートフォンを両手を使って入力していました(子音を左手、母音を右手で入力します)。日本語の場合は文字の種類が音ごとに存在するので、フリック入力が主流ですね。

スピード翻訳では、日本語から韓国語への翻訳(日韓翻訳)、韓国語から日本語への翻訳(韓日翻訳)も承っております。プライベートなメールや、ブログ記事からビジネス文書まで、ネイティブスピーカーによる自然な翻訳をご希望の方はぜひ一度お試しください。


Twitter や Instagram でお馴染みの #(ハッシュタグ)

2月 14th, 2018 | Posted by maki in 小ネタ - (Twitter や Instagram でお馴染みの #(ハッシュタグ) はコメントを受け付けていません)

こんにちは、maki です。きょうはバレンタインデーということで、Twitter 上にもたくさんの #happyvalentine が投稿されていますねー。Instagram も #happyvalentine 祭り状態♪

Twitter や Instagram でお馴染みの #。この記号 + キーワードのコンビネーションで、ハッシュタグって言いますね。知人は編み物が好きなんですが、Instagram にアップした自作の編み物の写真に #編み部 のハッシュタグを追加して、ポストしています。この #編み部 をクリックをすると、編み物好きな人たちがアップした写真が見られます。こんな感じで、同じ話題や興味などをこのハッシュタグに書いておくと、そのトピックに関連する他の人たちの投稿も見られる……そんな形で使われています。このハッシュタグを使っている人たちは必ずしも現実社会でも交友関係があるわけではないケースも多々あるので、ハッシュタグでつながるソーシャルな関係性もおもしろいところです。

ところで、この # 、さっきまで(楽譜などに使われる)シャープだとばかり思っていたのですが、楽譜などに使うシャープ記号) とハッシュタグ# は全然別の文字なんですね。大きく表示してみましょう。

#
number sign / hash
番号記号 [cf. Wikipedia]
sharp
シャープ [cf. Wikipedia]

こう見ると、明確に違いますね。

  • # : 平行な水平線を 2 本持ち、斜めの平行線 2 本と交差する
  • : 平行な垂直線を 2 本持ち、斜めの平行線 2 本と交差する

先日、日本郵便の不在通知の再配達依頼を電話でしたのですが、自動受付で「シャープを押してください」と言われました。自然な反応として # ボタンを押しました(それと思われるキーは # 以外ないし!)が、これも正しくは「番号記号を押してください」であるべきんなんでしょうね(そう言われても「え、どれ?」ってなっちゃいそうですが)。まあ、それぐらい # の呼称の境目は曖昧だということなんでしょう。

似たような類似例として、日本郵便の不在通知の再配達依頼でいうところの「※印」(こめじるし)もあります。これも日本人にとっては、(こめじるし)と呼んでしまった方がわかりやすいということなんでしょうけど、これも実際には なんですね。いわゆる の違いは明確ですけど、ここにも落とし穴が……。

*
sextile
スターマーク [cf. Wikipedia]
asterisk
アステリスク [cf. Wikipedia]

この記号もこう見ると、明確に違いますね。

  • : ×
  • * : ×|

* も一緒に見れば違う記号だとはわかりますが、別々に見るとやはり同じ記号に見えます。普通にどちらもアステリスクとかアスタリスクとか呼んでました。

このアスタリスク、けっこう曲者でして、フォントによっては、ずいぶん見た目が違っちゃうんですよね……。
※ お使いのパソコンの OS やブラウザによっては、同じ形に見えるかもしれませんが、いま使っているマシン(Windows 10 + Chrome)では別の形で表示されます

* * *

念のため、画像も。

asterisk

記号の世界、奥が深いです……。