海外で自転車をレンタル♪ ママチャリは英語で何という?

5月 23rd, 2014 | Posted by maggy in 小ネタ

アラン諸島のママチャリ

こんにちは、maggy です。先日、ホリデーをアラン諸島Google マップ)のイニシュモア島で過ごしました。セーター ※ でも買いたいなというくらいで、これといったプランは立てていなかったのですが、港に着いてみたら「Bike Hire」と書かれた看板をあちこちに見かけます。「島を自転車で一周するのも、おもしろそう!」と思い立ち、急遽、自転車をレンタルすることにしました。
※ アランセーター、フィッシャーマンセーターと呼ばれる手編みセーターが人気

サイクルショップに立ち寄ると、渡された料金表に、下記のような種類のリストがありました。自転車ってこんなに種類があるんですね。それぞれに日本語訳と補足を付けてみました。

Mountain Bike = マウンテンバイク

City Bike = シティーバイク/シティサイクル

Electric Bike = 電動アシスト自転車
pedelec とも呼ぶそうです。
参考:Pedelec – Wikipedia

Tandem Bike = 二人乗り用自転車
参考:Tandem bicycle – Wikipedia

Childs Bike = 子ども用自転車

Buggy = 乳母車

Tag Along = 自転車の後ろに付けて、子どもを乗せる自転車拡張ツール

英語で自転車は bike(バイク)cycle(サイクル)bicycle(バイセクル)といろんな呼び方をします。bike や cycle は bicycle の省略形にあたり、ちょっとカジュアルな印象になります。

日本ではバイクというとオートバイを想像してしまいますが、そちらは英語では motorcycle あるいは motorbike になります。でも、これらも省略して単に bike と言うことがあるので、ややこしいですね。レンタル時には間違わないように、実物を見せてもらうのが良さそうです。

さて、ランニングか登山かというスポーティーな恰好をした人たちが、マウンテンバイクを借りてどんどん出発していく横で、おきらく観光客といった風貌の私は、「あなたには……バスケット付き(with basket)の city bike がいいわよね?」と勧められました。

この city bike(シティバイク)というのが何なのか、唯一イメージが湧かなかったのです。そしてお店の人が持ってきたのは、カゴの付いた、わたしにも大変馴染みのある自転車……いわゆるママチャリ(写真)でした!

調べてみたら、ママチャリというのは(もちろん)俗称で、正式名はシティサイクルや、シティバイクと言うのですね(参考:シティサイクル – WikipediaEuropean city bike – Wikipedia)。意外なところでママチャリに出合えたお陰で、軽快に島を移動して、美しい自然を楽しむことができました。

このように誰でも気楽に運転できるママチャリの良さは、海外でもじわじわと注目されているそうです。イギリスのロンドンでは、ママチャリを販売している、その名も Mamachari Bikes(ママチャリ・バイクス)というお店があるそうです。中東やアフリカ諸国でも人気が高まっており、日本からドバイ経由で中古品が輸出され、現地ではそのまま mamachari という名で浸透してきているのだとか(参考:ドバイで“ママチャリ”が大人気のワケ:ワールドビジネスサテライト:テレビ東京)。

世界の各都市で、自然環境保護のために自動車ではなく、もっと自転車を使おうという動きもあります。ママチャリは、こうしたニーズでも一層に活躍しそうです。ママチャリは世界の mamachari になっていくのでしょうか?

おまけ :日本の便利な製品を海外に輸出したい! でも言葉の壁が……という方は、「スピード翻訳」の「スピード翻訳」にお任せください。24 時間 365 日ご依頼可能。最短 30 分から納品可能です。軽快に海外に飛び出しましょう!


You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 Both comments and pings are currently closed.