中国語の「的」ってなんダ?

12月 21st, 2015 | Posted by liang in 小ネタ

'率性的牌子' by Cheng-en Cheng

こんにちは!liang です。中国語の文章を読むと、「」という漢字をよく見ますね。実際、「」(de)は中国語で最もよく使われる単語です。短く「」のように発音します。非常に多く目にする単語ですから、少しでも知っておくと中国語に対する理解が深まると思います。

」は助詞で、よく日本語の「」に置き換えられます。中国人(中国語母語話者)の話す日本語に、ときどきちょっと不自然な「の」が使われるのは、母語の影響でしょう。「日本に行くとき」のように話すのを聞いたら、この「」は「」を置き換えたものだな、と推測できます

」の用法は実にさまざまです。ここですべてを理解するのは難しいので、日本人にとってわかりやすい例を少し紹介します。

【1】 幸福生活

意味は「幸せ暮らし」です。名詞「生活」を修飾する形容詞「幸福」の後ろに「」が使われています。

【2】 我母亲

「私母親」。この「」は「母亲」が「」に属することを表します。シンプルに「」と訳せますね

【3】 问题很多,要解决最主要

「問題が多いので、最も重要なものを解決すべきだ」。「~のもの」という分類の意味合いで使われています。「」の後ろの「问题」が省かれています。

これらの例を見ると、本格的に中国語を学ぶのでなければ、とりあえず「」を「~の(もの)」と覚えてしまえば便利そうです。日本人の中国語学習者も、入門期にはそのように覚えていると思います。

中国(大陸や台湾)に行くと、日本人向け、あるいは日本由来のものであることをアピールする目的なのでしょうか、商品パッケージや看板の中国語に日本語「」が交じっているのを見かけることがあります。「」を「」(あるいは「」)の意味で使えることが、ある程度認知されているのですね。

上の例のような「」は、中国人と漢字で筆談する際に役立ちそうです。「」(私の~)、「~的人」(~の人)などは使いやすい表現です。漢字を適当に並べても、中国語文法的にめちゃくちゃで伝わりにくいと思いますが、「」を織り交ぜて文法的に多少整えることで、伝わりやすくなるのではないでしょうか。お試しください。

※【1】【2】の用例は『現代漢語詞典第 6 版』(商務印書館)より、【3】の用例は和訳を含め『中日辞典第 2 版』(小学館)より引用

photo : “率性的牌子” by Cheng-en Cheng


You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 Both comments and pings are currently closed.