スマートフォンやタブレット端末の海外利用は「snatch」に注意!

2月 19th, 2014 | Posted by maggy in 小ネタ

こんにちは、maggy です。最近、海外出張先や海外旅行先で、スマートフォンやタブレット端末を活用する人が増えているのではないでしょうか。

海外利用は高額請求が心配ですが、ちゃんと設定すれば大丈夫です(少なくとも、わたしはこれまでトラブルはありません)。他にも避けたいトラブルがあります。昨年ロンドンで、現地の方から「ある手口のトラブルが急増しているから、気を付けて!」と厳重注意されました。

それは、スマートフォンやタブレット端末を使っていると、背後から突然 snatch(スナッチ)されるという手口です。「スナッチ」という響きが誰かのあだ名(○○っち)みたいでちょっとかわいらしいのですが、油断してはいけません。聞けば snatch とはひったくりのことでした。

しかも、ポケットやカバンの中を狙ったスリや置き引きというのは以前から聞きますが、最近は路上や乗り物のなかで、あれっ?と思った瞬間に背後からひったくられる。そんな被害が急増しているそうなのです。

夜や治安の悪い地域はもちろんですが、中心街の白昼でも堂々と手中からひったくられたりするそう。なんとも驚きです。闇市(?)かなにかで高額で取引されているのでしょうか……。

対策として、必要なとき以外、取り出さないこと「歩きスマホ」など注意散漫にならないよう周囲に気を付けることなどとアドバイスされました。

冷静に聞くと当たり前のようなことなのですが、つい日本と同じ感覚で、「歩きスマホ」とまで行かなくても、バスや電車のなかではウトウトぼんやりしてしまったり、信号の待ち時間にちょっとスマホをいじったりしてしまうのです。それだけ日本が平和なんでしょうね。

現地では大切な所持品を失わないよう、十分気を付けましょうね。万が一の場合に備えて、データのバックアップもこまめに行いましょう。

ちなみに「歩きスマホ」は、英語では Text While WalkingText Walking と呼ばれます。ショートメッセージや SNS の活用が増えたころに生まれた言葉のようですよ。

おまけ :「スピード翻訳」の「スピード翻訳」サービスは、利便性だけでなく、安全性も追求しており、お客様の大切な情報を守るため、登録している翻訳者すべてと機密保持契約を締結。翻訳データの送受信には暗号化技術 SSL を導入し、安全性を確保しています。加えて、2012 年 6 月には情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格〔ISO27001〕の認証も取得し、セキュリティレベルの向上に努めています。


You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 Both comments and pings are currently closed.