「良いメタボ」も存在する?英語の「metabolic(メタボリック)」の真実

5月 10th, 2013 | Posted by maggy in 小ネタ

'Obese canine from New Orleans' by Mr TGT

こんにちは、maggy です。連休中に少し、いえ、かなり食べ過ぎてしまい、メタボ予防のためにエクササイズを再開しました。

そういえばこのメタボという言葉、最近よく耳にしますよね。メタボはできれば避けたいものですけれど、英語ではそんなに悪いものではないんですよ。

というのも、正式名はメタボリックシンドローム(metabolic syndrome、代謝症候群)。内臓脂肪型肥満に高血糖・高血圧・脂質異常症のうち2つ以上を合併した状態を指します。この医学用語を省略して、単にメタボと言っているわけです。

ここで、英単語のメタボリック(metabolic)は、(新陳)代謝のという意味の形容詞で、それ自体は病態を表していません。metabolic の名詞は metabolism(メタボリズム=新陳代謝)です。

例えば、good metabolic rate と言えば、良い代謝率という意味になります。良いメタボ……なんて、ちょっと変な響きでしょうか? なお、「食事に気を付ける」は、英語では keep my diet などと言います。

それにしても、こうした医学用語が浸透し、日常的に使われているなんて、日本国民の健康意識の高さの表れなのかもしれませんね。日本の健康的な食生活は世界から注目を浴びていますし、いずれは、Metabo という和製英語として、世界に広がったりして?

昨夜の夕食は、ヘルシー志向が進む欧米で人気が高まっているという Edamame を使ったサラダにしました。ビールがほしくなりましたが……メタボが気になるので我慢ですね!

おまけ : メタボ対策は万全だけど、専門的な医学・薬学分野の翻訳で困っているという方は、「スピード翻訳」にお任せください!経験豊富な翻訳者が揃っています。翻訳も代謝も、効率を高めていきましょう!

photo : “Obese canine from New Orleans” by Mr TGT

You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 Both comments and pings are currently closed.